うちの三尺の童子

アホ男子と中2病女子の子育て てんてこまい物語

娘が「便所飯」の危機に!! 心配しすぎて、代わりに私が女子高生になってあげたいと思っちまう

f:id:kazuko-9195:20140417144634j:plain

 いやいやこれは、娘が小学生だった頃に 私が買ってあげた本。かなり、読みこまれている。お友達付き合いに苦労していそうだったので、ヒントになればと思ったのだ. 

私の想像以上に、困っていたのだろう。ドッグイヤーされているページがいくつもあった。(今は全部伸ばされているが)

 

中学3年生の冬に入ったころから、高校生になって友達が出来るのか心配を募らせていた。「どーせ 友達出来ないしっ」と何度も言っていた。

「携帯どうする?」と聞いても、「どーせ 友達出来ないしっ lineする相手がいないもん」と言っていた。

 

娘の趣味が、彼女の足をひっぱているのは間違いない。

アニメ、ボカロ、2ちゃん、ニコ動、歌い手さん などが好きで、リア充爆発が座右の(笑)

これらは、どうも友達を選ぶらしい。「2次元が好きだからって、話が合う訳じゃない」と、中学の時に言っておった。同じアニメを見ていても、登場人物の誰のファンなのかで 話せる・話せないがあるのだと言う。

そして、リア充の子から 下に見られるという劣等感もあるのだろう。

 

てな訳で、高校にはかなり肩肘張った状態で行っている。平たく言うと、他の子を見下すことで 自分を保ってる感じ。

 

さらに悪いことに、お弁当持ち 初日・・・

「みんなで食べよー<3」と、誰かが言いだし 女子全員(約20人)で机をくっつけ出したのだ。この女子島に上陸できなかった(しなかった)のは、我が娘と茂子ちゃん(仮名)。

「いーれーてって言えばいいのに・・・」と、私。

「それ言ったら 負けた気がする」と、娘。

その後で ぼそっと「声掛けてくれてもいいじゃんねぇ」と娘が言ったのを私は聞き洩らさなかった。

 

めんどくせー めんどくせー おまえ ほんとに めんどくせーよ!!

 

娘の机は女子島の邪魔になるらしく、ぐいぐい押されると言う。

私「どいてあげたら?」

娘「どいたら負けた気がする」

 

まけとけー まけとけー おまえ ほんとに まけとけよ!!!

 

 

ちなみに、女子島では 空気読み合うので行動が遅くなる。

 

昨日なんかは、弁当の時間になっても女子島にしなかったらしい。

(もう なかよしごっこ やめたんか?)と、疑問に思ってたら、お弁当を忘れて 買いに行ってた女の子が帰って来たんだと。

「もー おーそーいー(ブリッコ風)」と、言って机を動かし始めたってさっ

 

娘は言う。

「もう 教室で弁当食べたくない」と・・・

 

母は思う。

それって 便所飯になるわけーーーー???

 

娘 さらに言う。

「でも 教室出たら負けた気がする」

 

母 強く思う。

負ける負けるって なにに負けるんだよー?

戦ってる相手を見せてみー!!!

 

母 控えめに言う。

「気の合いそうな子に、話しかけてみたら?」

 

娘 激しく言い返す。

「話しかけないでオーラがすごいから 無理」

 

母 激しく思う。

オーラってるの 自分だろー!!!

 

 

普段はそんなに感じないが、中学進学とか高校進学とか環境の変化がある時はしみじみ感じちゃう アスペルガー

私が強く願うのは、女子島の子たちが「なにこの子!きもっ うざっ 生意気!!」って思わないで、「そういうキャラね~」と、受け流して欲しいということ。

大人の世界でも、コミュニケーション能力が低いと 頭良くても 評価が下がるご時世だからなぁ~ 女子島に「キャラね~受け」されるより、私が代わりに高校に行く方が簡単な気がするwww

 

ちなみに、女子島では 空気読み合うので行動が遅くなる。

 

だから、弁当の後で移動教室だと もれなく娘と茂子ちゃん(仮名)の2人っきりになるそうだ。

「昨日 ママに不等式ってなに?って聞いたら、ぐぐれかすってスマホ渡された」と、娘が話しかけたら

「ggrks!」と、茂子ちゃん。

「え?解る方?」と、娘。

「あーとかこーとかそーとか見てる」と、茂子ちゃん。

 

娘曰く ビンゴー!!! らしい。

 

だったら 一緒に弁当食べればいいじゃんと思うが、それはまた違うらしい。

茂子ちゃんとは、トイレに一緒に行ったり、更衣室で着替えるの待ってたり、掃除どこやるーって相談したりしなくて、一人行動できるから楽なんだそうだ。

 

親の出来ることと言ったら、愚痴を聞いてあげること!ぐらいしかない。

ふんふんと、聞き続け・・・・ちゃあ いかんのらしい。

 

カウンセラーさんに教えてもらった。

「いつも 愚痴を聞いてあげてると、「愚痴」と「聞く人」がリンクして 特に愚痴ることがなくても、お母さんの顔を見たら何か愚痴らなきゃとネタを探すようになる」と。

 

全く無視じゃいかんのだ。愚痴はちょっと聞いて、あとは聞かないようにする。いい話はめいいっぱい聞く。そう、子育てにつきもののさじ加減がみそ。この さじ加減が定まらんから、子育ては難しい。

 

大体 子育てって いつまで続くんだい?

動物なら、巣立ったら終わりだろ~

ワイルド希望だぜぃ~

 

 下記記事に続く

kazuko-9195.hatenablog.com

 

 

 

7つの習慣-成功には原則があった!

7つの習慣-成功には原則があった!

  • 作者: スティーブン・R.コヴィー,Stephen R. Covey,ジェームススキナー,川西茂
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 1996/12
  • メディア: 単行本
  • 購入: 148人 クリック: 4,806回
  • この商品を含むブログ (782件) を見る
 

 若かりし頃 電車の中吊りに惹かれて買った。

 

 

7つの習慣 ティーンズ

7つの習慣 ティーンズ

  • 作者: ショーンコヴィー,フランクリンコヴィージャパン,Sean Covey
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 2002/05
  • メディア: 単行本
  • 購入: 17人 クリック: 93回
  • この商品を含むブログ (75件) を見る
 

 スティーブンさんの息子著