うちの三尺の童子

アホ男子と中2病女子の子育て てんてこまい物語

赤ちゃんは 生まれた時から 腹黒い!! 差別や仲間意識は 遺伝子によって受け継がれてきた 生きるための知恵なんだ。 多様性を認め合える社会は 夢なのか? 

ツイッターで、見つけた記事。 なるほど!やっぱり!!そうでしょう!!!

指定されたページが見つかりません - MSN トピックス


以前 ムツゴロウさんの番組で見て すごくショックだった。 

アヒルの群の中の1羽に 赤い首輪をしたら、他のアヒルは 首輪アヒルをつつき回して 排除しようとした。

首輪を 別のアヒルに付け替えたら ターゲットは新たに首輪をはめたアヒルに変わった。

群にとって 群のメンバーと見た目が違うということは 脅威なんだと思った。

そのときは、「これがイジメの原因かな~?」と思った。

ところがだ!


f:id:kazuko-9195:20140730112645j:plain


美形と言われる顔が、超平均値の顔だったって知ったとき 人間って 安定した遺伝子の持ち主を 求めてるんだ!!と 思った。

異型の遺伝子が 種に混ざるのは 生存に不利なんだろう。

差別の意識は 根深いのだ。人種に限らず 顔 体型 知能 発達 などなど 定型(仲間)を好むのは より安定した種を残すのに有効だ。

人間の意思なんてあるんだか無いんだか。脳を使うより、遺伝子によってすでに決められていることが なんと多いことだろう

これを 教育で乗り越えようというのだ。大変だ!

でも 排除したくなる感情の原因を知るのは 差別の暴走をくい止めるのに 有効に働くだろう。

生まれた時から 多様性は嫌いじゃ~と 遺伝子に書き込んであるのだ。じゃー アップグレードしていけば いいだけの話(≧∇≦)b

そう考えたら 簡単にやれそうな気がするが、だがしかーし、ソフトなら 元々作った人がいて、その人がアップグレードしてくれる。

人間の場合は そううまく行かない。

まず、ソフト開発者にあたる人がいる訳じゃない

そして、仲間意識は 心の安定をもたらすのだろう。要は 快感と結びついていそう。

後は・・・解んない けど

差別や仲間意識は 自然な感情としてあるものと考えて、その上で 教育していけば良さそうね。

「差別はいけないんだよ」
「だって 嫌なものはいやだもん」
「解るわ でも その感情は遺伝子に記憶された原始的な 反応なのよ」
「え?今の私とは かけ離れてるの?」
「原始的な反応に振り回されないで! 今の貴方には何の不利益も無いはずよ」
「そうね 毛嫌いする理由が解ったら、毛嫌いする必要が無くなったわ」

なーんて 簡単にはいかないか(^_^;)